top of page

Vol. 1
あなたの夢を語って!
(映像制作編)
色んな業界に進んだ先輩たちに「夢」について語ってもらいます。
映像制作業界に進んだこの方にどんな夢をもっているかを伺いました!
しお
国際人間科学部4年

- 夢 -
どういった夢を持って映像制作業界を目指されたんですか?
人が思わず記憶に残したくなる映像を作りたい!
業界の魅力を教えてください!
自分が携わった映像で人の選択に影響を与えられるところ!

- なりたい姿 -
その夢をもつきっかけは何だったんですか?
もともと昔から自分の作ったものに対して人から評価をもらえることが嬉しかった
⇒大学のサークルで映像制作の担当を行った経験から、↑を映像を通して行いたいと考えるようになった
- 人生のプラン -
具体的にはどういうキャリアや将来像を考えてい るんですか?
アシスタントPM(プロダクションマネージャー)からキャリアが始まるので、
・3年後までに、メインPMになる。
・7年後までにはプロデューサーとして仕事を取ってくることができるようになる。
・10年後以降は、映像のみならず、自社で扱う他のプロモーション領域(イベントなど)を横断した仕事をできるプロデューサーになる。
PM: CGクリエイターや、グラフィックデザイナー、映像デザイナーのように映像に関わる一つの作業をするのではなく、コンセプト設計、企画から仕上げ、予算管理、スケジュール工程のディレクションまでの全てを管理する、なくてはならないポジション

- エンカレにちなんで -
「ありたい自分」を教えてください!
「痒いところに手が届く人」でありたい。
PMという職業は、現場を円滑に回すために、ある意味なんでもする職業。
一つ一つの仕事に対して、「これは誰の何のために」という部分を意識し取り組むことで、現場のスタッフ・クライアントにとって、痒いところに手が届く存在になりたい。
「やりたい仕事」を教えてください!
人が思わず記憶に残したくなるCMを作る。
例え即時性はなくとも、その人の記憶に残ることで、その人にとっての人生の節目の選択に影響を与えることができる力のある映像を作りたい!
【神大の先輩との相談会】
エンカレッジ神戸大学支部では、神大23卒メンターとの相談会を実施しています🌸
大学生活や将来の就活について悩み・不安があるあなたへ!先輩達と1度話してみませんか?
申し込みはこちら!
bottom of page