top of page
メンターのES集
所属
工学研究科
性別
女
志望業界
IT

学生時代頑張ったことを教えてください。(400文字)
塾講師として生徒の成績向上にチャレンジしました。私の塾では約8割の生徒が志望校の合格ラインに達していませんでした。問題分析した結果、生徒のレベルに合わせた指導ができていない事が原因だと考え、他のアルバイト生と共に解決を図ろうとしました。しかし中には非協力的な方もいました。理由は主に”お金が出ない点”と”モチベーションが無い点”でした。一つ目に対して、塾長の協力を得てアルバイトへの貢献度により時給を上げてもらう様にしました。また二つ目に対して、自身の経験から生徒への愛情がモチベーションになるのではないかと考え、生徒と講師のコミュニケーションのきっかけ作りなどを行いました。これらにより周囲の協力を得ることができ、対策を実施することができました。対策した指導方法では、生徒の成績が向上し約7割が合格ラインに達するに至りました。この経験から、他者を巻き込む力・協働して目標を達成する喜びを学びました。

自分が大事にしていることを教えてください。(300文字)
私が大切にしていることは、計画性を持って毎日を有意義に過ごすことです。このことを大事にしたきっかけは、高校受験です。部活で勉強がおろそかになっていた時に、一日の予定を立てることで無駄な時間を作らずに勉強をすることにしました。その結果、模試の偏差値が15も上がり志望校に合格することができました。自由な時間が多い大学生活でもこの計画性を念頭においてきました。毎日必ず何かの予定を組み、「文献を読む」や「課題を一つ終わらせる」など小さな目標もカレンダーに書き込みました。これを行うことは卒業研究においても役立ち、毎日コツコツと進捗を有むことが先生にも認められ一番よい評価をいただくことが出来ました。

自己PR
coming soon...
bottom of page