top of page
メンターのES集
所属
経営学部
性別
女
志望業界
金融, 人材

学生時代頑張ったことを教えてください。(400文字)
私は洋菓子店のアルバイトで商品のロス数削減に努めた。同店舗では毎日200個以上のロスがあり、利益を圧迫していた。私は20人の仲間に聞き取りを行い、その多くが独自の勘と経験で製造個数を決めていることが原因と特定した。そこで私は製造個数算出方法の改善案を策定し、店長の許可を得た後、仲間に手法を共有し、課題を改善した。具体的には、売上予測計算を行う頻度を1日2回から1時間毎へ増加させること、数か月分の売上日報の分析をもとに天候と気温の影響を売上予測へ勘案すること、商品別の製造数の算出、の3点を提案した。説得当初は面倒という意見もあり、全員がすぐに納得してくれたわけではなかった。私は目的と想いを明確に伝える、改善前と改善後のロス数をまとめてその有効性を示す、疑問点をなくす、の3点を心がけ、週2勤務を週4勤務に変えて勤務時に直接一人ひとりと向き合った。結果、平均ロス数は半分になった。

自分が大事にしていることを教えてください。(300文字)
私は『後悔しないために、自分のできることは最大限行う』ことを大事にしている。なぜなら私は高校受験で第一志望校に落ち、挫折を味わった経験があるからだ。このときの原因は自分の実力を過信し、それを薄々自覚しながらも計画的に何が足りないかを逆算せず、自分の苦手分野を最後まで対策しなかったことにある。この経験から大学受験では次の二つの方針を立て、勉強に励んだ。①具体的な目標を設定し、ゴールの可視化を図るとともに、ゴールに対する自分の位置とできないことを正確に把握するした。➁様々な方法を調べ効率的かつ自分にあった勉強法を確立した。以上により着実に苦手をつぶすことができ、塾等に通うことなく志望校に合格した。

自己PR