top of page
こうべ.png

Vol, 14

あなたの夢を語って!
金融業界 編

色んな業界に進んだ先輩たちに「夢」について語ってもらいます。第7弾は、多忙な学生生活を送りながら夢を見つけ、銀行・金融業界に進んだ鈴木菜緒さん(国際人間科学部4年)と松下慶介さん(経営学部4年)にどんな夢をもっているかを伺いました!

​対談メンバー

ぷよ1.jpeg

鈴木菜緒

国際人間科学部4年

松下慶介

国際人間科学部4年

ムーちゃん1.jpeg

Cross Talk
- 夢 -

どういった夢を持って銀行業界を目指されたんですか?

鈴木

松下

色んな人の結節点になりたい!銀行は、証券とか保険とかグループ企業の金融商品を色んな業界の人に紹介して価値提供する窓口なんよね。その金融商品を自分の武器にして、グループ会社の仲間を巻き込みながら、色んな業界の人に自分にしかできない価値を提供する結節点になることを目指してます!企業の命でもあるお金を通じて色んな業界と関われるところが魅力かな。

海外で会計事務所を建てて経営者になって、CFOの役職につきたいって夢!もちろん、銀行で40年間勤め上げるキャリアも考えてるけど、この夢を叶えるための手段として銀行を選んだかな。夢のためには金融業界での実務経験と会計士の資格がいるから、これを実現できる自分にとって一番身近な業界が銀行やったんよね。

※CFO… Chief Financial Officer(最高財務責任者)。企業の資金調達・運用といった財務面と経理面の最高責任者で、CEOに次ぐ執行役のNo.2とされる

その夢をもつきっかけは何だったんですか?

鈴木

自分のモチベーションの源泉が「人」だって気づいたことかな。大学生活でサークル、部活、教職、ゼミetc...「どうして自分はそんなにたくさん活動してるんだろう」って考えたときに、新しい人や自分の知らなかった価値観に触れることが楽しいからだと気づいたんよね。それを社会に出てからも続けるためには、色んな業界に関わる仕事をすることがポイントかなって思ったのがきっかけ!

むーちゃん2.jpeg

松下

ぷよ2.jpeg

自分の家庭環境の影響が大きいかな。ちょっと変わってるんやけど、家のアイスとかお菓子とか、全部自分のお小遣いで払う制度があって(笑)中学生からお金のやりくりを自分で考えてお金の流れを意識する生活をしてたことから、大きな規模のお金を自由に扱える人に憧れて、経営者、海外の会計事務所を目指すようになったな。

具体的にはどういうキャリアや将来像を考えているんですか?

鈴木

最初は、1人で担当企業を持って営業する感じなんだけど、営業のエキスパートになると、チームを組んで大企業を担当するようになるんよね。だから、営業の知識・経験を積んだ精鋭が集まったチーム営業をすることが目標!ちょっとかっこいいでしょ(笑)直に経験を積んでいくためにも、ずっと前線で働きたいって思ってるかな!

松下

自分にとっては夢に一歩でも近づくことを重視してるから、転職も視野に入れてる。でもまずは、3年目で銀行の海外勤務のステップを経験したいから、認められるようにTOEICとか必要なスキルは身につけておかないとなって。

最後に、1・2年生の皆さんにメッセージをお願いします!

鈴木

迷ったらやってみてください!私は1・2年生の時やりたいことをやってきたけど、結局は「やりきったな」っていう自信につながったから。やりたいこと、楽しいって思うこと、これだけはやりきろうって思ったことは、就活でも熱量と自信を持って話せると思うから、色々チャレンジして楽しい大学生活を送ってください!

松下

自分を振り返る時間を作ってほしい!サッカー日本代表キャプテンの長谷部誠さんの本で『心を整える。』って本が一番好きなんだけど、「一日の最後に自分を振り返る時間を作る」っていうのがあるんよね。一日のどこかで自分の落ち着ける時間を見つけて、一日、明日、過去、将来を振り返ってほしい。色んな選択肢を考えることって、就活だけじゃなくて今後の行動や学生生活を楽しくするために何すればいいかを決めることに繋がると思う。

【神大の先輩との相談会】

エンカレッジ-Youth-神戸大学では、先輩との相談会(zoom)を実施しています🌸

大学生活や将来の就活について悩み・不安があるあなたへ!先輩達と1度話してみませんか?

申し込みはこちら!

bottom of page